2016/3/30 久しぶりの温泉 以前から行きたかった群馬県の万座温泉の白濁の湯 自宅を 7:30ごろ出発して、清里〜軽井沢〜万座温泉へ 約3時間30分のドライブです 万座ハイウェイで万座温泉が近くなるとまだ雪が残っていました 上信越高原国立公園 万座温泉 に到着 駐車場から見える山からは源泉の湯煙があがり、温泉が川となって流れていました。 今回入浴した『万座亭』(本館) → 万座亭 HP 万座温泉〔 白鐵の湯 万座亭 〕 〒377-1528 群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉 今日は、日帰り入浴 1人 1000円 貸切風呂 45分 2000円 (税別) 合計4000円 タオル・バスタオル付きで入浴です。 貸切風呂は、13時からなので、それまで、大浴場(白鉄の湯)へ ヒノキ科の樹木である、ヒバの木を組んで造られた「内湯」。 立ち込む湯けむり、木の温もりと匂いがどこか懐かしい雰囲気 【 万座温泉の湯 】 万座温泉の泉質は濃厚硫黄の「酸性硫黄泉」です。 酸性が強いため、殺菌力が強いので皮膚病などへの効果が期待できます 豊富な湯量に恵まれている万座温泉は「1日540万リットル」が自然の力で湧き出している。 温泉は時間とともに成分が変化し老化していきますが、 「源泉掛け流し」のため常に新鮮で効き目の良い湯に入れます。 万座温泉は源泉温度が高温の80度。 一般的に「42度以上」が高温泉とされており、源泉温度が高いほど効能成分が濃くなるが、 そのままの湯に入る事はできないため、加水をしているようです。 【泉質】 酸性硫黄泉 【温度】 源泉80℃ 【主成分】 マグネシウム・ナトリウム 【効能】 糖尿病・五十肩・神経痛・関節痛・リューマチ・皮膚病・高血圧 動脈硬化・胃腸病・慢性消化器病・通風・痔疾病・婦人病・冷え性・美肌 晴れた日には朝日山を望める、開放的なつくりの「ログ露天風呂」 開放感満点!! 内湯とt露天風呂を楽しんだ後は、貸切り風呂へ リラックスしてご入浴いただける「貸切風呂」。 予約制の「笹の湯」と「白樺の湯」2つのがあり、「笹の湯」を利用しました。 お風呂が熱いので(源泉80℃)ので、湯もみをして入りました。 外は見れませんが、二人でのんびり入浴できました。 お約束の入浴ショット!! |
||
万座亭をあとにして、軽井沢 プリンスアウトレットへ寄ってお店を見学。 ひと休みして、自宅に帰りました。 今度は、夏にでも来たいですね。 TOPへ Spa&Trabelへ |