2016/7/13 今日は、近くにある河口湖の日帰り温泉を楽しんできました ついでに、6月22日に開館した『山梨県立富士山世界遺産センター』を見学 ■山梨県立富士山世界遺産センター 世界遺産である富士山を訪れる多くの訪問者に、富士山の顕著な 普遍的価値に関する情報発信や、保存管理の中心的な役割を担う 「山梨県立富士山世界遺産センター」として、南館を新設オープン 〒401-0301山梨県南都留郡富士河口湖町船津6663-1 TEL:0555-72-0259 FAX:0555-72-0211 富士山世界遺産センター 施設の中に和紙でできた富士山があり、照明によりいろいろな姿に変わります 日本人の自然観や日本文化に大きな影響を与えてきた富士山は、 ユネスコ世界遺産委員会によって「富士山 信仰の対象と芸術の源泉」 として2013年に世界文化遺産に登録されました 富士講に代表される信仰と、浮世絵を始めとする様々な芸術を育んだ富士山は、 人と自然の共生を象徴する未来に受け継ぐべき世界の宝です ■富士眺望の湯 ゆらり 駐車場からの入口 平日 1300円 (土日祝 1500円) バスタオル・タオル付き 〒401-0320 山梨県南都留郡鳴沢村8532-5 TEL 055-85-3126 FAX 0555-85-3136 年中無休 10:00-22:00 富士眺望の湯 ゆらり 霊峰露天風呂 天気だったら正面に富士山が見えます。 今日は、曇りで見えません 男女それぞれに8つのお風呂とサウナがあり、お風呂三昧です 今回も貸切風呂に入りました おしどりプラン : 貸切風呂(50分)と入泉料と食事1000円分が二人セットで5400円 貸切檜風呂 4人ぐらい入っても十分な広さです 天気がよこれば、窓越しに富士山が見れます。 今回は残念!! 泉質 : カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、一硫酸塩、 塩化物温泉(弱アルカリ性低張性低温泉) 適応症 : きりきず、やけど、慢性消化器病、虚弱児童、慢性婦人病 動脈硬化症、神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、健康増進 最近、パパが腰が痛いので、いい骨やすめになったかな? 入浴のあと、食事処で竜田揚げ定食と富士山コロッケ(右)をいただきました 食事の後は、休憩所(無料)でひと休み… 今度は、天気の良い時に利用します |