2017/5/10


伊勢神宮  内宮


今回は、2006年以来11年ぶりの伊勢神宮に参拝です
外宮から別宮をいくつか参拝して内宮に到着






宇治橋
内宮への入口、五十鈴川にかかる宇治橋は、日常の世界から神聖な世界へ、
そして人と神とを結ぶ架け橋といわれています。
内宮のお参りは宇治橋の前で一礼し、緑豊かな神路山
島路山の四季の移ろいを感じながら宇治橋を渡ることから始まります。









宇治橋前で記念撮影




宇治橋を渡って参拝が始まります


 

神苑 : 美しく刈られた芝生と清々しい松が広がります。
御手洗場 : ここで身も心も清めてからお参りしましょう。御手洗場の流れは清らかさの象徴です。




内宮 神楽殿 : 御朱印所があります
正宮 : 階段の上が正宮です。階段下からは撮影可能




正宮 皇大神宮
五十鈴川のほとりに鎮座する皇大神宮は、
皇室の御祖神であり日本人の大御祖神である天照大御神をお祀りしています。
2000年前、皇位の印として受け継がれる八咫鏡をご神体として伊勢の地にお祀りし、
国家の守護神として崇める伊勢信仰は平安末期より全国に広がりがみられました。
現在でも全国の神社の本宗として特別に崇敬を集めます。





近くの大きな木のパワーをいただきました




御稲御倉
内宮の所管社のひとつ。
神宮神田で収穫した御稲が奉納され、三節祭でお供えされます。
建物は正宮同様に神明造で、規模は小さいものの特徴をうかがうことができます




正宮 : 荒祭宮
荒祭宮は、内宮に所属する十別宮のうち、第一に位しています。
殿舎の規模も他の別宮よりも大きく、正宮に次ぐ大きさです。ご祭神は、天照大御神の
荒御魂




風日祈宮橋を渡って、風日祈宮へ




別宮 風日祈宮
ご祭神は、伊弉諾尊の御子神で、特に風雨を司る神、級長津彦命、級長戸辺命。
雨風は農作物に大きな影響を与えますので、神宮では古より正宮に準じて丁重にお祭りしています。




参拝後、おはらい町とおかげ横丁を散策




おかげ横丁も以前よりお店も増えて賑わっていました




昼食は、奮発して、松坂牛のお店へ




松阪牛 牛ステーキ重と牛ステーキセットをいただきました。
美味しかったです!!


これから、志摩市にある宿に向かいます。